明日(11/15)申込締め切り!在宅あるあるミニレクチャーのご案内

11月22日(水)午後3時から、令和5年度第2回在宅あるあるミニレクチャーを開催致します。

第2回は新潟県立新発田病院副院長(救命救急センター長)の木下秀則先生を講師に迎え、「ACPと救急医療」と題してご講演いただきます。

参加にはお申し込みが必要です。参加を希望しており、申込がまだお済みでない方はチラシ裏面の申込書にてお申し込みください。

皆さまのご参加をお待ちしております。

チラシ[PDF]下の画像をクリックするとダウンロードできます。

申込書[PDF] 

申込書[Word] 下の画像をクリックするとWordをダウンロードできます。

ときネット研修会のご案内

11月30日(木)午後7時より、会場参集とWebの併用で「ときネット研修会」を開催いたします。

今年度は竹内病院の竹内寛之先生、医療相談員の丸井千尋様より、『当院におけるときネットの活用事例と今後の課題(仮)』と題してご発表いただきます。

また、新発田北蒲原医師会副会長 しばた地域医療介護連携センター長の平塚雅英先生から『医療DXの概要』及び『セキュリティについて』の講演を予定しております。

詳細は各種ダウンロードよりご案内を確認してください。

多数のご参加をお待ちしております。

【ご案内等はこちらのURLをクリックして、ダウンロードしてください→https://shibatachiiki-renkei.com/download/

つなぐ会「看看連携」のご案内

10月26日(木)13:10より、つなぐ会「看看連携」を開催いたします。

つなぐ会「看看連携」は令和3年度から年1回開催をしており、今年で3年目になります。

今回は、病棟でキャッチした本人の思いを病院内で共有し、訪問看護につなぎ、本人の思いを主軸
に、本人と家族の意向を調整し、自宅で最期を迎えたがん患者さんの事例を振り返ります。

講師に、在宅ケア移行支援研究所宇都宮宏子オフィス 宇都宮 宏子 先生をお迎えし、現場の
気づきと行動に焦点を当てて、新発田地域の看看連携について考えます。

開催方法は会場(下越総合健康開発センター)とオンラインを併用して行ないます。

ご参加にはお申し込みが必要です。

下記の画像をクリックしてファイルをダウンロード、または各種ダウンロードページより申込書をダウンロードしてお申し込みをお願い致します。

皆様のご参加、お待ちしております。

●ご案内などのダウンロードはこちらをクリック→【各種ダウンロード】

[1.ご案内]

[2.開催要項]

[3.チラシ・申込書]

申込書のWordはこちらをクリック→申込書(Word)

 

 

 

 

第2回地域学習会「感染症について」のご案内

令和5年度第2回新発田病院地域学習会「感染症について」の申し込み締切は、830日(水)までです。

ご参加を希望されていて、お申し込みがお済みでない方は忘れずにお申し込みください。

(後日、録画配信はございません。)

また、第3回と第4回の地域学習会のお申し込みも受け付けております。

皆様のご参加をお待ちしております。

新潟県立新発田病院のホームページ ‐ 地域学習会・公開講座のご案内

【地域学習会】要申込

申込書のダウンロードはこちらをクリック [PDF] [Word]

【公開講座】申込不要

 

【申込締切延長!追加募集!】エンドオブライフ・ケア研修会のご案内

既にご案内を申し上げました、エンドオブライフ・ケア研修会の新たな情報をお知らせします。

申込締切を延長→8/24(木)から9/1(金)に延長

タイトル→「老衰・認知症の本人と家族が人生の最終段階を穏やかにすごすために~コミュニケーションがとれない人との関わりのヒント~」

対象→新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町の医療介護専門職でしたが、エリアや職種の制限をなくし、本研修に興味がある方どなたでも参加可としました。

参加費は無料です。

ご参加にはお申し込みが必要です。

詳細については、下記の画像をクリックしてご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

【ご案内文.PDF】

【開催要項.PDF】

【チラシ・申込書】

第24回市民公開講座 下越の地域医療を考える

9月16日(土)新発田市生涯学習センターにて、第24回市民公開講座 下越の地域医療を考える~地域住民と新発田病院が共に学ぶ会~が開催されます。

事前申し込みは不要です。

皆様、お気軽にお越しください。

問い合わせ:県立新発田病院公開講座委員会事務局

患者サポートセンター ℡:0254-22-3121(代表)

(画像をクリックするとポスターをダウンロードできます。)

ご案内文書はこちらをクリック

今後の研修会のお知らせ

しばた地域医療介護連携センターで今後、予定をしている研修会をお知らせ致します。

開催のご案内が整い次第、改めてご案内を申し上げます。

よろしくお願いします。

本日(7/31)申し込み締切!! 病院機能勉強会のご案内

8月7日(月)開催の病院機能勉強会~北越病院の概要~の締切は本日(7月31日)までとなっております。ご参加を希望されており、申し込みがまだお済みでない方は、忘れずにお申し込みください。

皆様のご参加をお待ちしております。

(参加申込書は医療・介護関係者ページにログイン後、各種ダウンロードからダウンロードをお願いします。「

映画上映『人生をしまう時間(とき)』&トークセッション

7月29日(土)午後1時30分から胎内市産業文化会館にて映画『人生をしまう時間(とき)』の上映会と胎内市の医療・介護関係者によるトークセッションを行います。トークセッションでは『おだやかに、心を寄せて』と題して胎内市の在宅医療と介護の実際についてお話しいただきます。

入場無料です。ご参加にはお申し込みが必要になりますので、詳しくはチラシまたはポスターをご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

画像をクリックするとチラシ・ポスターをダウンロードできます。

映画『人生をしまう時間(とき)』公式ホームページはこちらをクリック→https://jinsei-toki.jp/index.php

チラシ(PDF)

ポスター(PDF)

 

医師向けACP講演会のご案内

7月25日(火)に医師向けのACP講演会を開催致します。

内容は医師向けとなっておりますが、医療・介護専門職の皆様にも公開致しますのでご案内申し上げます。

なお、参加にはお申し込みが必要です。

ご案内をご確認いただき、参加申込書に必要事項を記載の上、しばた地域医療介護連携センターまでお申し込みください。

皆様のご参加をお待ちしております。

ご案内のダウンロードはこちらから→各種ダウンロード

(下記の画像をクリックするとダウンロードできます)

[ご案内文]

[開催要項]

[チラシ]

[参加申込書]

 

【5月24日(水)申込締切】 令和5年度『在宅あるあるミニレクチャー』

令和5年5月31日(水)午後3時から開催されます「在宅あるあるミニレクチャー」の申込締切は5月24日(水)までです。

参加を予定しており、お申し込みが未だお済みでない方は忘れずにお申し込みください。

皆様のご参加をお待ちしております。

下記の画像をクリックするとPDFをダウンロードできます。

各種ダウンロードページからも参加申込書をダウンロードできます。→各種ダウンロード | 一般社団法人 新発田北蒲原医師会 (shibatachiiki-renkei.com)

 

 

 

参加申し込み延長!3月3日(金)まで。薬局における在宅医療の実際

3月15日(水)午後6時30分から令和4年度在宅あるあるミニレクチャーを開催します。

今回は株式会社ファーマみらい 共創未来 新発田中央薬局 薬局長 片野 陽介 先生をお招きし、薬局における在宅医療の実際と題してご講義いただきます。

参加申込みを3月1日(水)から3月3日(金)に延長しました。

皆様のご参加をお待ちしております。

申込書はこちらからダウンロードできます。→各種ダウンロード | 一般社団法人 新発田北蒲原医師会 (shibatachiiki-renkei.com)