新型コロナの感染対策@訪問診療

新型コロナウイルス対策について、日本赤十字豊田看護大学の下間正隆先生より新しいイラスト、「イラストで理解する新型コロナの感染対策@訪問診療」を頂きました。

ぜひご活用ください。

下記の画像をクリックすると閲覧できます。

 

ダウンロードはこちら(無料大容量ファイル転送サービスGigaFile(ギガファイル)便(ダウンロード期間 2021年7月29日(木))

日本赤十字豊田看護大学のホームページから閲覧はこちら


 

新型コロナウイルス対策の本 ⇒⇒⇒ カラーイラストで学ぶ 新型コロナウイルスの感染対策 | 下間 正隆 |本 | 通販 | Amazon 

 

(下の画像をクリックするとそれぞれのリンクが開きます)

動画:イラストで理解する新型コロナウイルスの感染対策 福祉施設編

 


 

 




 

 



 



 



 


 

 




本日【12/15(水)】締切 新型コロナウイルスの現状とワクチンについて&訪問系サービスの取り組み報告

令和3年12月20日(月)の第3回在宅あるあるミニレクチャーのお申し込み締め切りは12月15日(水)までです。

詳細につきましては、下記のご案内(画像)をクリックしてご確認をお願い致します。

ご参加予定で、まだお申込みがお済みでない方は忘れずにお申込みください。

なお、既にお申込みの方には12月16日(木)に事前資料をメールにて送付致します。

皆様のご参加をお待ちしております。

新発田地域(新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町)外の事業所につきましては、YouTubeLIVEのみの参加になります。予めご了承ください。

 

 

【11/24締切!!】新潟県立新発田病院 第4回 地域学習会

12月1日(水)午後2時~3時に第4回地域学習会「呼吸器疾患の在宅管理について」が開催されます。

今年度最後の地域学習会となりました。

ご参加を予定しており、お申し込みがまだの方は忘れずにお申し込みください。申し込みの締切は11月24日(水)です。

皆様のご参加をお待ちしております。

(本研修は後日の録画配信はございません。LIVE配信のみとなっております。)

新潟県立新発田病院のホームページはこちらをクリック

胎内市エンドオブライフ・ケア研修会のご案内

【胎内市、新発田市、阿賀野市、聖籠町、及び村上市の医療・介護事業所に従事している職員対象の研修会です。胎内市と他4市町限定です。】

11月24日(水)午後6時~午後8時30分に胎内市エンドオブライフ・ケア研修会を開催致します。

このたび、胎内市のご厚意により他市町からの参加も了解を頂きました。

研修会には、プロフェッショナル~仕事の流儀~にご出演をされ、多方面でご活躍されておりますエンドオブライフ・ケア協会/めぐみ在宅クリニックの小澤竹俊先生を講師にお招きし、研修を行ないます。

開催方法はオンラインです。オンラインの環境が整わない方はサテライト会場をご利用ください。

胎内市外からの参加とサテライト会場に関するお問い合わせは当センター(0254-20-8577)までお願い致します。

詳細について、下記のご案内をクリックしてください。皆様のご参加をお待ちしております

申し込み締め切りは11月15日(月)に延長しました。

●ご案内

●申込書[Word] [PDF]

●新発田サテライト会場

 

【10月28日(木)締め切り!!】 11月11日開催 「つなぐ会」看看連携

11月11日(木)に開催されます「つなぐ会」看看連携 コロナ禍だからこそ考えたい看看連携~しばた地域における実践事例を振り返ってみよう~の参加申し込みは10月28日(木)が締め切りです。

参加予定で申し込みをまだ済ませていない方は、申込書の送付をお願いします。(締切後のお申し込みにつきましては電話またはメールでのご連絡をお願いします。)

このたび、在宅ケア移行支援の先駆者でご活躍されています在宅ケア移行支援研究所宇都宮宏子オフィス宇都宮宏子先生をお迎えし、急性期病院から自宅へ退院された事例、急性期病院から回復期リハビリテーション病棟に転院後自宅へ退院された事例を通して、当地域の看看連携について考えます。

当地域では、初めて病院、事業所、市町を超えて看看連携について考える機会となります。ご多用の時期とは思いますが、多数の方々のご参加をお待ちしております。

詳細は各種ダウンロードもしくは下記の画像をクリックしてご確認ください。

ご案内文、開催要項[PDF]

チラシ・申込み用紙[PDF]

申込み用紙[Word]

令和3年度新発田病院公開講座/令和3年度第2回「在宅あるあるミニレクチャー」のご案内

令和3年11月19日(金)午後2時~3時に第170回新発田病院公開講座を開催いたします。

本講座は、当センターの「令和3年度 在宅あるあるミニレクチャー」との共同開催になります。

今回は、栄養と運動の専門職から「もっと知ってほしい がんと生活のこと 患者さんの食べたい!動きたい!気持ちを支える」と題し、お話ししていただきます。

ご参加にはお申し込みが必要です。

詳細は下記の画像をクリックして、ご案内を確認してください。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

明日(10/15)締め切り!! 病院機能勉強会のご案内

10月25日(月)午後3時から開催の「病院機能勉強会」の申込締切は明日(9月15日金曜日)までです。
参加予定の方でお申込みがまだお済みでない方は申込用紙の送付をお願い致します。
(締切日を過ぎてからのお申込みにつきましては、電話またはメールにてご連絡ください。)

今年度は新潟県立リウマチセンター様を講師にお招きし、「新潟県立リウマチセンターの役割~『回復期リハビリテーション病棟』ってどんなところ?~」と題し、ご講演をいただきます。

なお、感染症対策のためオンラインでの開催とします。
皆様のご参加をお待ちしております。
ご案内・開催要項・申込用紙は下記の画像をクリック↓
ご案内
申込書

【本日10/7締め切り】「在宅あるあるミニレクチャー~医師編~」WEB開催のご案内

10月21日(木)にあります「在宅あるあるミニレクチャー~医師編~」は本日10/7が締め切りです。

参加予定で申込みをまだ済ませていない方は、申込書の送付をお願いします。(締切後のお申し込みにつきましては電話またはメールでのご連絡をお願いします。)

在宅療養を支えるケア担当者の中には、整形外科領域で痛みを伴う疾患の対応に困られる方もいらっしゃると思います。

今回のミニレクチャーは、新発田市内で開業されています木島整形外科院長木島秀人先生を講師にお迎えして、「整形外科疾患の在宅での対応について―腰痛・膝痛・骨折―」のご講義をいただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

(詳細は下記画像をクリックしてご確認ください。)

ご案内

開催要項

チラシ

申込書

これからの「いきかた」を共に考える講演会のご案内

令和3年7月10日(土)午後2時より、聖籠町文化会館(聖籠町町民会館)にてこれからの「いきかた」を共に考える講演会を開催致します。

講師は平塚ファミリークリニック 院長 平塚 雅英 医師です。

「人生会議」で考える自分の命の過ごし方と題し、講演をします。

参加にはお申し込みが必要です。詳しく下記のチラシ(画像)をクリックください。

(感染症の拡大状況により、予告なく中止する場合がございます。)

新潟県訪問看護ステーション活用ガイドを掲載します!

新潟県訪問看護ステーション協議会様より、「新潟県訪問看護ステーション活用ガイド2020」のご提供がありました。

訪問看護サービスの内容や制度の概要、2020年4月1日改訂の報酬一覧、会員ステーションの活動状況等が記載されています。訪問看護ステーションのご利用のご参考にご覧ください。

●ダウンロード方法

「ホームページトップ画面」→画面右上「医療介護関係者はこちら▶」をクリック→「ユーザー名またはメールアドレス」「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリック→ホームページトップ画面に戻るので、画面右上「メニュー」をクリック→「各種ダウンロード」をクリック→●新潟県訪問看護活用ガイド2020[PDF]をクリック

 

在宅ケアにおける新型コロナウイルス感染対策について

日本在宅ケアアライアンスのホームページに新型コロナウイルス感染対策についての情報が掲載されておりました。

下記の画像をクリックすると資料を確認できます。ぜひ、ご活用ください。

 

【動画】新型コロナウイルス対策

【医療介護関係者向け】

感染対策のご参考に、ぜひご活用ください。

「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策!」